初めての抗がん剤から11日目の11月24日、朝、髪をブローしていたらなんかいつもより抜け毛が多いのが気になりました
ブローが終わって洗面台を見るといつもは4、5本の抜け毛が落ちてる程度なのに、20本くらい落ちてる…!
「あ~。。とうとう脱毛が始まったのね。」
ドラマなんかだといきなりバサ―ッと抜けてガーーン!!みたいな。ドラマに影響されすぎ
これからどんどん抜けることだし、家の中で被るケア帽子を作ることにしました♪
要らないTシャツでケア帽子を手作り
ネットでいろいろ検索してみると、100均の手ぬぐいやタオル、不要なTシャツなど様々な素材の手作りケア帽子がありました。
どうせ家の中でしか被らないし、私もいらないTシャツでできるだけ簡単に作ることにしました。
型紙とかなくって、いきなり生地に線引いて、切って、ミシンでダーッと縫うだけです。
このTシャツを使います。
ブルーの方は26センチ×26センチで生地を裁ちます。
24センチくらいでもよかったかも…。
(伸縮性のある生地は少し小さめに作るほうがいいです。)
片側は脇の縫っていあるところを利用してます。
頭頂部は下の画像のように折り畳んで縫います。
折り返して被るようにしてみました♪
ボーダーの方はもっと簡単に!
頭頂部は丸く切って縫いました。
ニット生地はジグザグミシンかけなくてもほつれてこないのでとっても楽ちん♪
やっぱりボーダーは可愛いなぁ❤
2つで30分くらいでできましたよ。
久しぶりのハンドメイド、とても楽しかったので明日も作っちゃおうかな。
コメント