小上がりをDIYで簡単に設置する方法 収納もできて原状復帰OK!

当ブログへ「小上がり」で検索して来られる方が多いのですが、我が家の小上がりはちょっと変わった作り方をしていて、普通に小上がりをDIYしたいと思っている方にはあまり参考にならないんです…ごめんなさい!

正攻法の小上がりの作り方もそのうち書きたいと思っていますが、しっかり作るともし撤去したいとなったときに、簡単に撤去できないのという心配もありますよね。

そこで、だれでも簡単に小上がりを設置でき、フラットな床に戻したくなったらすぐに原状復帰できる方法を記事にしますね♪

スポンサーリンク

どんなぶきっちょさんでも簡単に小上がりを設置する方法

それはズバリ!置くだけの畳ユニットを使う方法です~!

な~んだ…って思いましたね?

でも、これがいちばん手っ取り早いし、見た目も綺麗だし、おすすめです。
ちゃんと床下収納になっているし、組み合わせ方で広さもいろいろできるし、掘りごたつ風にもできますし♪

畳ユニットを使った小上がり

上のユニットは高さ31.5センチのロータイプ
我が家のDIYした小上がりとほぼ同じ高さで、上り下りが楽ちん。

2歳の孫ちゃんも、ガシガシ上ったり下りたり、落ちたり(汗)していますが、この高さなら落ちてもたいしたことありません(;・∀・)

 

高さ23センチと低めの小上がり。
ナチュラルとブラウンがあって収納力も抜群。
畳を置いたり、マットレスを置いてベッドとして使ったりもできます。

Check! 楽天で小上がりユニットを見る

カラーボックスで小上がりをDIYする

カラーボックスを利用すればゼロからDIYするよりはるかに簡単に小上がりができます!
こんな風にカラーボックスを並べて、上に板を乗せれば簡単小上がりが完成しますよ。

一般的なサイズのカラーボックス6個を並べて。
真ん中は空けておいてテーブルを置けば掘りごたつ風になります。

 

カラーボックスの収納部を横に向ければ少し高さのある小上がりになります。
本やDVDなど置けますし、フタを開けるタイプと違ってサッと取り出せるので、普段使いのタオルや靴下などをカラボ用収納ボックスに入れておくこともできます。

 

カラーボックスのサイズや数を変えてお好みの広さの小上がりがDIYできますね。

イケアの収納ボックスを使って小上がりというには高さあり過ぎのような気がしますが…こんな小上がりもちょっと変わっていていいですね。

 

いろいろなアイデア簡単小上がり

こちらは本来、輸送時などに荷物を乗せるパレットを活用した小上がり…と言うかベッドなのですが、小上がりとしても使えますね。
パレットは板の間に隙間があるので、上にもう1枚、板を乗せると安全です。

画像のように白くペイントして観葉植物を飾ったりブルーのクッションなどを置けば西海岸風の爽やかスペースに!

 

 

こちらも荷物を入れるクレートという収納用ボックスを使って小上がりをDIYするアイデア。
ジャンクな男前インテリアに取り入れたいですね。
色が豊富なクレートは黒や赤、黄、緑などを使うとアメリカンポップな感じになります♪

 

アイデア次第でいろんなものが小上がりの土台として使えそうですね。
例えばコンクリートブロックとか、ワイン木箱とか。

グラついたり壊れたりしないように対策をして上手く利用できるとすごくおしゃれだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました