最近注目されている人工芝。
一度敷いてしまえば芝刈りする必要もなく、雑草に悩まされることもなく、メンテナンスいらずで綺麗が保てるとして大人気ですよね。
人工芝はベランダや庭に敷くもの・・・ですが、何と壁に貼るという斬新かつおしゃれなDIYがあるんですよ!
意外にも壁紙を貼るより簡単にできて癒し効果抜群!
ぜひチャレンジしてみませんか?
人工芝をDIYで壁面に貼って壁面緑化
部屋の壁すべてに貼るのではなく、アクセントウォールのように一面だけとか壁の一部分だけというのが主流です。
下の画像のようにアートパネルのように貼るなら草丈や色の違う人工芝を30センチ四方にカットして並べるだけでOKです。
アクセントウォールのように壁を一面人工芝にする場合は、壁の面積に合わせてロール状の人工芝を用意しましょう。
壁に貼るにはどんな人工芝がおすすめ?
昔からあるいかにもニセモノという感じの人工芝はパイルが短く、ほとんど緑色のカーペットにしか見えませんのでおすすめしません。
現在は見た目も手触りも本物の芝生!?と間違ってしまうようなリアル人工芝がたくさんあるので、壁面に貼るならこちらがおすすめ!
リアル人工芝はパイル(芝の丈)の長さがいろいろあります。
主に20ミリ~40ミリが多く出回っていますが、壁面に貼るなら20ミリ~30ミリがおすすめ。
|
人工芝で壁面緑化 用意するもの
人工芝を壁のサイズに合わせて切って貼るだけ。
なので、サイズを測る道具と切る道具と貼る道具があればOK!
■人工芝
■サイズを測る道具ーーー定規・メジャー
■切る道具ーーーはさみ・カッター
■貼る道具ーーー下地探し・タッカー・電動ドライバー・人工芝用両面テープ
下地のあるところに目印をするためのマステやビス、脚立も必要ですね。
タッカーとは大きなホチキスのようなもので、人工芝の上から壁に打ち込むことによって壁に固定することができます。
100均でも売っていますが、人工芝のように厚みと重みのあるものを留めるには針足は8ミリ以上のものがおすすめです。
こちらのタッカーは6~12ミリの針が使えます。
|
下地探しは石膏ボードを打ち付けてある柱のことで、この下地のあるところにビスやタッカーを打たないと、石膏ボードはもろいのですぐに剥がれてしまいます。
|
端っこや繋ぎ目に、その他必要に応じて人工芝用の両面テープを使います。
|
壁面への人工芝の貼り方
詳しい貼り方はリスタで紹介されています。
こちらで紹介されている方法は主にタッカーと両面テープで貼っていますが、タッカーの針の長さだと石膏ボードの向こうの柱(木の下地)まで届かないので、私個人としてはビスも利用して留めていくことをおすすめします。
Check! ⇒ 壁に人工芝を貼る方法【リスタ】
1 人工芝の端っこが直角になっているか
直角になっていないと天井と壁の間に隙間ができてしまいます。
2 芝目の向きが揃っているか
向きが揃っていないと色が均一に見えません。
3 上記を確認したら正確に測る・正確に切る
あとはひたすら貼るだけです。
壁紙って天井の廻縁や床の巾木部分のカットやジョイント部分のカットに失敗すると、変な隙間ができたり切り口がガタガタになって、かなり見た目が悪くなってしまいます。
でも人工芝なら壁紙ほど神経質にならなくてもだいじょうぶ!!
芝にある程度長さがあるので隙間とかごまかせちゃいます( ´∀` )
それほど広くない壁面でもとても目を引く癒しのグリーンウォール♪
壁以外にも人工芝は使える 雑貨編
部屋の壁に人工芝を貼るのはちょっと躊躇してしまう・・・そんな人は人工芝を使って小物・雑貨を作ってみませんか?
壁面に使って、余った人工芝でもできちゃいます。
★100均のティッシュケースに人工芝を貼って。
★コースター♪
★人工芝のクッション!
★コンセントカバーも!?
★これはすごい!ソファまで
キャビネットの上に敷いてプチ芝生の広場を作って小物を飾ったり、アルファベットに切った人工芝を壁に貼ったり、他にもアイデア次第でいろんなものに使えますね。
部屋の中の身近なグリーンを眺めて、スマホやゲームで酷使した疲れ目を癒しましょう~!
コメント