クローゼット下段にパンツ収納ハンガーをDIY しました♪

息子部屋のクローゼットを吊るす収納で片付け中です。
服は全てパイプに吊るしたのですが、クローゼットの下半分がガラガラでもったいないスペース。

ここに仕事用ズボンやスラックスなどのパンツが掛けられるようにハンガーをDIYしました♪

DIYハンガーラックの素材はいろいろあって、イレクターやガス管、木材など。
最初イレクターで作ろうと思ったのですが、安上がりでより簡単な木材を使うことにしました。

スポンサーリンク

木製ハンガーラックの作り方

ではでは、まずは完成品から♪

サイズは幅90センチ・高さ85センチ・奥行52センチです。

かわいい系ですが…かわいさを抑えるための苦肉の策が色を黒にしたところです。

ちなみに、白やパステルカラーで塗ると赤ちゃんや子供にぴったりのハンガーラックになりますよ♪
かわいいですね~(*´ω`*)

木製ハンガーラックの材料

それでは材料です。
他にホールソーやドライバー、メジャーなども必要です。

  • ワンバイ材  19mm×38mm×900mm 4本
  • 丸棒  直径24mm×900mm 1本
  • ワイヤロープ  300mm  2本
  • ヒートン  4個
  • ペンキ  お好きな色を

ワンバイ材って?
DIYでよく使われる2×4(ツーバイ材)は板の厚みが38ミリありますが、ワンバイ材はその半分の19ミリの木材です。
安定感が不安ならツーバイ材を使うのがおすすめ。

木製ハンガーラックを作る手順

 1  ワンバイ材を必要な長さにカットする

私は長さ1820mmのワンバイ材を2本買ったので、900mm4本にカットしました。

 2  床に着く部分をカットする

支柱は斜めになるので床に密着するように画像のように斜めにカットします。

カットする長さの出し方は?
完成させたい奥行と高さになるように支柱をクロスさせて、床から浮いた分の高さをカットします。
そんなに正確じゃなくても大丈夫です。
支柱の開き具合で調整できますので。

 3  ポール(丸棒)が通る穴を開ける

直径24mmの丸棒なので24mmのホールソーを使って穴を開けました。
キツくて入らないようなら穴をヤスリで削るといいです。

 4  ペンキを塗る

色を塗る場合はここで塗ります。
ポールに穴を開ける前でもいいです。

塗りたい長さのところをマステを巻いて塗ります。
私は20センチ塗りました。

 5  ポールを通す

 6  支柱にヒートンを付ける

ヒートンの閉じているところをラジオペンチで開いておき、ワイヤーがピンと張る位置にヒートンを付けます。
これもだいたいピンと張る高さでだいじょうぶ、支柱の開き具合で調整できます。

 7  ワイヤーを付ける

ワイヤーを通し、ヒートンを閉じます。
私は完全に閉じれなかったんですが、まぁ良しとします。

完成です!
多少グラつきますがパンツ20本くらい余裕で掛けられますよ。

クローゼット下段にハンガーラックを設置

DIYしたハンガーラックにパンツ類を掛けてクローゼットに収納してみると・・・

おーー!さらにスッキリ!

これで衣類の収納はひと段落です。

次は靴下やネクタイなどの小物類の収納方法についてお送りしま~す♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました