フェンスをおしゃれにしかも簡単にDIYで設置する方法は?

しばらく長岡花火の記事ばっかりでしたが、久しぶりにDIY記事を(;・∀・)
長岡花火愛が強すぎて❤今年も楽しみだな♪

さて、タイトルの通りです。

孫ちゃんが産まれて早2年…孫ちゃんのために、庭に転落防止のフェンスをDIYしなければ!と思いつつ、孫ちゃんはあっという間に2歳になってしまいました。

ゴルフばっかりであてにならない旦那を待っていてはいつまでたってもフェンスは完成しないので、見た目もおしゃれで50代のおばちゃんでも簡単にDIYで設置できるフェンスについて考えます。

 

スポンサーリンク

フェンス設置場所について

我が家の土地は道路より高く盛られていて、家を建てるときにカーポート部分だけ土を削りました。
そのためカーポートと家は下の画像のように、かなりの高低差があります。
140センチくらいです。

 

ここは裏の庭への通路になっていて危ないところです。
孫ちゃんは好奇心からカーポートを上からのぞき込むのでいつもヒヤヒヤ。
それに転んで落っこちたりしないか心配です。

 

ここの通路の長さは約4.3メートルです。
転落防止のフェンスは高過ぎない約60センチから80センチくらいにします。

階段側はフェンスを取り付けずにプランターを置いて、孫ちゃんが近づかないようにします。

 

 できるだけ簡単にフェンスを設置するには?

我が家は築20年ほど。
この20年間特に必要と思わなかったところに設置するわけなので、できるだけ「安く」「簡単に」そして玄関前なので「おしゃれに」設置したいのです。

この3つの条件を満たすもので探してみました。
ちなみに取り付ける場所は屋外です。

 

候補1

支柱に横板を張っていく方法。
フェンスDIYといえば定番という感じです。
うん、簡単にできそう♪

 

 

候補2

こちらは板が縦になってるフェンスで、支柱に取り付けるだけだから簡単ですね。
コスト的には候補1よりかかりそうです。
カントリー風なイメージ。

 

候補3

これも支柱に取り付けるだけでできますね。
幅も高さもいろいろあります。

 

 

候補4

かわいいアイアンフェンス。
地面に刺すだけだと強度的に弱いし、高さも低いので足元をコンクリートで固めて上げ底する必要がありそう。
枚数も多くいります。

 

スポンサーリンク

 

フェンス完成予想図

簡単さならすでにフェンス部分が出来上がっている候補2~4、価格の安さなら候補3です。
で、最終的に選んだのは、アイリスオーヤマのワイヤーラティスです。

格子部分も木だとちょっとやぼったく感じるのは私だけ?
これは格子がワイヤーなのでスッキリ見えておしゃれな感じがします。

これは4枚セットで送料無料。
150×30×3.5センチのラティスなので、2枚だと足りなくて3枚だと長い…。

で、4枚セットじゃなくて単品で2枚と、長さ90センチのものを1枚購入する方がいいかもしれません。

こちらのショップ「子育てママの店 ベビー・キッズ」は、5,000円以上の購入で送料無料になるそうです。(大型商品は除く)

 

【完成予想図】

※高さ間違ってます、正しくは600ミリ(60センチ)です(;・∀・)

 

上には高さ稼ぎと手すりを兼ねて板を乗せます。

なんか、工事現場のバリケードみたいですが…完成したらきっと可愛くなるはず。

・ ・ ・ ・

うん、防腐も兼ねて色変えてみようか。

 

ほうほう、まだましかな~。

 

これとか、

 

もう真っ黒にしちゃうとか。
黒でもいいかなという気がしてきた。

 

きりがないのでお遊びはこの辺にして、材料費を計算してみます。

 

スポンサーリンク

転落防止ラティスフェンスDIYの材料と費用

・アイリスオーヤマのワイヤーラティス 150センチ幅 2枚 3,880円(1,940円×2)

・アイリスオーヤマのワイヤーラティス 90センチ幅 1枚 1,350円

・支柱用角材 60ミリ角 長さ60センチ4本  2,000円くらい
※長いものを切って使う

・上に取り付ける板 2×3材 1,500円くらい

・支柱固定金具 4セット 4,000円(約1,000円×4)
ネットでも購入できますが、近所のコメリで998円です。

 

合計12,730円ほどです。

 

防腐塗料を塗る場合は塗料代もかかりますね。
それに、色を付ける場合はペンキも必要です。

塗料代を考えても20,000円で納まりそうです。

 

本当はGW中につくってしまいたかったけど、考えがまとまらず材料が揃えられなかったので、週末の休みを利用してコツコツと進めていきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました