越後丘陵公園の香りのばらまつりへ 新潟で薔薇を観るならここ! 画像多め

GWに孫ちゃんを連れて遊びに行った越後丘陵公園にまた行ってきました。
この時期毎年楽しみにしているのが香りのばらまつりです。

毎年、薔薇の咲く季節5月の第4土曜日頃から6月の第3日曜日頃まで、期間中は早朝開園や花かご・花冠つくりなどイベントもたくさんで、薔薇好きの人にはぜひ一度訪れてほしい祭りです。

今年のばらまつりの日程は・・・
期間:5月25日(土)~6月16日(日)
開園時間:9:30~18:00
早朝開園:7:00~ 6/1(土)、6/2(日)、6/8(土)、6/9(日)
※9:30までは「香りのばら園」「花と緑の館」のみ開放
無料入園日:6月2日(日)※駐車料等は有料

今年はもうすぐ終わってしまいますが、毎年ありますので来年にでも行ってみようかな?という方はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

越後丘陵公園ばらまつりおすすめ時期・入園料・駐車場は?

(パーゴラのピエール・ドゥ・ロンサール)

おすすめの時期はやはり薔薇が開花する5月終わりから6月初め。
今年は6月9日に行ったのですが、もう2週間か、せめて1週間早ければもっときれいだったのかなと思います。

あいにく前日・前々日と雨が降り、薔薇の花も散ってしまっていたり傷んでしまっていたりといったものが目につきました。
花が開ききっているものも多く、蕾が少しほころんだくらいから7分咲きくらいが好きなのですが、ちょっと残念。

6月の第1日曜日は入園料無料

6月の第1日曜日は入園料が無料となります。(駐車場は有料)
その年によって第1じゃないかもしれませんが…。
お天気が良ければ家族連れがたくさん訪れるので、駐車場も公園内も激混みです。

混雑し過ぎて薔薇が見えないということはありませんが、カフェやレストランもとても混みますし、ゆっくり薔薇の写真やお友達と記念写真を撮りながら観て回りたいという人は避けた方が無難かも。

国営越後丘陵公園 入園料
・大人(15歳以上) 450円 2日間通し券は500円
・中学生以下 無料
・65歳以上 210円 2日間通し券は250円

 

駐車場は普通車なら310円・二輪車は100円・大型車(観光バス等30人以上乗り)は1,030円

入園料・駐車場代とも良心的な方だと思います。

ウェルカムゲート前の広場ではローズマルシェが開店中!
ここは入園料なしで利用できますよ。

香りのばらまつりの見どころは?

ウェルカムゲートを入ってすぐ、左手の方へ向かうと薔薇エリアの入り口があります。

薔薇エリアは7つのエリアで構成されていて、入ってすぐのところには原種・オールドローズエリアがあります。

いったいどのくらいの薔薇があるのかにゃ?

国営越後丘陵公園には約740品種、2,400株の薔薇があるよ!
すごいね~。

すぐ右手にはフェンスいっぱいに白い薔薇が。
ロサ・フィリペスです。

 

こちらの白いバラはポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランプラー。

 

濃いピンクと花の中心の白とのグラデーションが美しい、ノスタルジー。

 

元気が出る鮮やかな赤は、コンチェルティーノ。
花弁は少なめで可愛いです。

 

こちらは花弁の数がすごい!エミリアン・ギヨー。

 

本当に可愛いアンティークレース。
小ぶりでコロンとしていてゴージャスです。

 

マダム・フィガロ。
これも淡いピンクとうつむき加減にコロンと咲く姿が可愛いです。

 

ピンクの薔薇が続きますが、サマーレディ。
濃すぎず薄すぎずちょうどよいピンク。

 

セプタードアイル。
中輪でコロンとした形とシャーベットピンクが可愛いです。

 

爽やかなオレンジがいいですね。
レディ・エマ・ハミルトン。

 

第6回(2012年)国際香りのばら新品種コンクールで銅賞を受賞したフロリバンダ系ベルベティ・トワイライト。
朱色が鮮やかで元気が出ます!

 

スカーレット・クイーン・エリザベス。
切り込みの入った花弁と情熱的な色が目を引きます。

 

日本作出の薔薇、杏奈。
アプリコット系の色が好き。

 

こちらも日本作出、かおりかざり。
少しグラデーションのある花弁がたくさん!

 

日本作出、花ぼんぼり。
淡いベビーピンクです。

 

伊豆の踊子。
日本作出と思いきや、フランスです。

 

イヴ・ビアジェ。
フリル?切り込みの入ったような花弁の形が特徴的でゴージャス。

 

このジュード・ジ・オブスキュアのアプリコット色も好きです。

ローズカフェで薔薇を観ながら休憩

ちょっと休憩しましょう♪
入口から見える大きなアーチを進んでいくと「ローズカフェ」があります。

ここはドリンクやホットドック、シフォンケーキなどがあり、カフェの外にテーブルとパラソルがいくつか置いてあります。

薔薇を観ながらちょっと休憩できる癒しのスペースです。

ローズカフェでいちばん人気は「赤ばらソフトクリーム」です。
私は赤ばらと生乳のミックスソフトクリームを食べてみました♪

てっぺん食べちゃった後の画像ですみません(;・∀・)

 

越後丘陵公園内ではカフェ、レストランなどもあり食事もできます

 

香りのエリア・色彩のエリアは比較が楽しい

香りのエリアは様々な香りの薔薇が楽しめます。
私が行った日は日曜日だけど割と空いていて、ひとつひとつ香りを比べながらゆっくり楽しむことができました。

薔薇の香りの種類にはティーの香り、ダマスク・クラシックの香り、ダマスク・モダンの香りなどありますが、いくつも香っているとだんだんわかんなくなってきます。

中でも「ミルラ香」と書かれているのがあって、ミルラ香??何それ・・・ってなりました。
調べてみるとハーブのアニスの香りに似ているということですが、そもそもアニスってのがわかりません(;・∀・)

薔薇の香りについて

色彩のエリアは目で見て楽しむことができます。
黄色でもたくさんの種類の薔薇があって、黄色の濃さや明るさもたくさん!
白も真っ白だったりクリーム色だったり緑がかっていたり。
同じ色でも大輪か小輪か、花びらの数などでまた違った感じ。

ひとつひとつじっくり見ると結構時間がかかりますが、それも楽しい時間です。

 

ホワイト~クリーム~イエロー系の薔薇をいくつか。

クリーム色がとてもきれいな快挙。

 

サン&ハート。
快挙と似ているけど、こちらは中心の黄色が濃いです。
花弁も快挙より少なめです。

 

こちらも上の2つと似ている、エリナ。
何とも言えない素敵な色合いです。
花姿もすごく美しくて、これぞ薔薇!って感じ。

 

続いて、ピンク、サーモンピンク、アプリコット系。

ウーメロ。
欲しい薔薇の一つです。

 

セント・セシリア。

 

真宙。
第3回(2009年)国際香りのばら新品種コンクールで国土交通大臣賞と金賞を受賞した薔薇。

 

アルフォンス・ドーテ。
薄サーモンピンクの花弁が綺麗です。

 

花付きが素晴らしいホーム&ガーデン。

 

クロード・モネ。
第7回(2013年)国際香りのばら新品種コンクールで銅賞を受賞した薔薇です。

 

イーハトーブの香。
第8回(2014年)国際香りのばら新品種コンクールで国土交通大臣賞と金賞を受賞した薔薇。

 

最後は最も人気のあるつる薔薇と言われているピエール・ドゥ・ロンサール。
扇形のパーゴラにいっぱい咲いていました。
やっぱり素敵です!

Shoppingワゴンセール【大苗】バラ苗 ピエールドゥロンサール6号鉢植え品

国際香りのばら新品種コンクールに投票しよう!

薔薇エリアのいちばん奥の方、池の周辺は国際香りのばら新品種コンクールに出品されている薔薇たちが展示されています。

このコンクールは香りを最重視していて、近頃の新品種の試作品における耐病性・新奇性に重点を置くコンクールとは一線を画しています。

第12回の本コンクールは昨年(平成30年)の春と秋に審査されていて、表彰式が今年(令和元年)の6月2日に行われました。

そして、今年の春と秋に審査される第13回のコンクールに出品されているばら55点が、来場者からの人気投票で「長岡市長賞」に決まり、投票した人の中から抽選で6名にばら苗がプレゼントされるということで、私も参加しました~!

当たったら嬉しいな。

第1回から第12回までの受賞作品はこちら

 

スマホに撮ってきたものを一部ご紹介します♪

第1回(2007年)長岡市長賞 ハイブリッドティー系「ボニータ」

 

第3回(2009年)長岡市長賞 フロリバンダ系「ノース・フレグランス」

 

第5回(2011年)長岡市長賞 フロリバンダ系「ブラッドフォード」
黄桃みたいな色合いがおいしそう。。

 

第10回(2016年)長岡市長賞 シュラブ系「リワ」

 

 

第11回(2017年)長岡市長賞 フロリバンダ系「ファンタスティック」

可愛いポリアンサ系の薔薇たち

ポリアンサ系というのは、3~5センチの花が房になって咲く木立薔薇です。

コーラルクラスター。
コーラルピンクの花弁がハート型なの、わかりますか?

 

ドーラス・リカー。
桃色でコロコロしている花、可愛い~!

 

シュネープリンセス。
まぶしいくらいの真っ白な薔薇。
3.5センチくらいのコロンとした花です。

 

マザーズデイ。
マゼンダピンクのコロコロした薔薇。
母の日のプレゼントにぴったり!
来年の母の日に欲しいな~♪(あげるんんじゃないのかいッ?)

 

マザーズデイがあれば、ファザーズデイもあります。
コーラルピンク?サーモンピンク?の花、こちらもコロンとしています。

さいごに

まだまだ写真を撮ったので、ご紹介したいものがたくさんありますが、やっぱり肉眼で観るのがいいですね。
香りも感じることができるし、花に集まるミツバチのかわいさにも気づくことができます。


(ローズマルシェのトピアリーは記念写真を撮る人で人気)

私が薔薇を育てるようになったのはまだ3年前くらい。
お向かいの庭の薔薇が素晴らしく、家を建てて引っ越してきてから20年近くは見せてもらったり切り花をいただいたりして楽しむだけでした。

だって、薔薇って虫とか病気とかあるし、消毒やら剪定やら誘引やらわからないし面倒くさそうだし、フルタイムで働いてる私には絶対に世話できない、世話する気もなかったんです。

それが、お向かいの奥さんから苗をいただいたのをきっかけに仕方なく(コラ!)庭に植えたら、たいして世話をしないにもかかわらず見事に咲いてくれて、嬉しくて♪

それから少しずつ、初心者向きの薔薇を増やしていきました。

私がバラ苗を購入するときにいつも利用しているバラの家 のおすすめ商品をご紹介しますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました