2019年初DIY!リビングの壁紙貼り替えはアクセントクロスと腰壁

明けましておめでとうございます。

2019年もマイペースにDIYを楽しみたいと思います。

今年いやりたいDIYを忘れないうちにメモっておきましょ!

  1. リビングの壁紙貼り替え←今からやります!
  2. 元和室クローゼットの扉を白くする
  3. 2階ホールの壁紙貼り替え
  4. 寝室のセルフリフォーム
  5. キッチン床の張り替え

いくつできるかにゃ?

さて、リビングDIY計画は昨年末にたてました!
あとはこの計画に沿って進めていくだけですにゃ!あ、猫になった

スポンサーリンク

リビングの壁紙貼り替え準備

さてさて、まずは古い壁紙を剥がさなくてはなりませんにゃ!まだ猫
既存の壁紙の上からでも貼れるそうですが、我が家は下地が整っていないのでそんな上から貼ってもキレイに貼れません。

なので、頑張って剥がします。

と、その前に。。

障害物を外す

古い壁紙を剥がす前にコンセントやカーテンレールなど邪魔になるものは外してしまいます。

古い壁紙を剥がす

壁紙剥がしのとっかかりは適当なところにカッターで十字に切り込みを入れて、そこから剥がしていきます。
はじめから剥がれているところがあればそこからどうぞ(o^―^o)

 

孫ちゃんと旦那が手伝ってくれました。

下地を整える

用意するのは壁補修用パテとジョイントテープ

 

すべて剥がし終わったら石膏ボードの亀裂や穴をパテで埋めます。
ボードの継ぎ目はジョイントテープを貼ってからパテをするとずれなくていいですよ。

パテしたとこ画像撮るの忘れました。

スポンサーリンク

アクセントクロスを貼る

パテが乾くのを待っていよいよ壁紙を貼っていきます。
私は翌日まで乾くのを待ちました。

カーテンはレールごと外しちゃったので家の中丸見えかな?(;・∀・)
一応目隠しシート貼ってあるけど…。

1枚目の壁紙を切る

使った壁紙はこれ!

1枚目の壁紙を、貼る場所の長さに合わせて切ります。

少し余裕をもって、慣れないうちは長めに切るのがおすすめです。
あまり長いと扱いづらいので私はプラス5センチくらい長めにしました。

切ったらのりのついている面のフィルムを剥がして、ジャバラに畳みましょう。

1枚目の壁紙を貼る

私は壁の右側から貼っていきました。
隅っこはこんな感じで壁の端っこに合わせて縦に折る、天井の端っこに竹べらでピタッと合わせて折り目を付けたら、地ベラで押さえながら切る、という手順で。

あとは上下の余分な壁紙を地ベラを当てながらカッターで切り取れば1枚目が貼り終わります!

2枚目以降の壁紙を貼る

同じ要領で2枚目以降も貼っていきます。

が、この壁紙のように柄がある場合は「柄のリピート」というのを無視するととんでもないことになります。
柄が合わなくなると、壁紙の継ぎ目が目立って台無しに…。

柄のある壁紙はこのような印が一定の間隔であるので、先に貼った壁紙の同じ印と合わせて貼ります。

この時、1枚目と2枚目の柄がずれないように注意です!!

柄もの壁紙の詳しい貼り方はこちら【壁紙屋本舗】

継ぎ目の処理の仕方

壁紙が重なったところは、私はオレンジとブルーのテープを剥がしてから、2枚一緒にカッターで切ります。

コツは『必ずカッターの刃を新しくしてから上から下まで刃を壁紙から離さず切る』こと。
切り目がずれると隙間が空いたりして継ぎ目が目立ってしまいます。

地ベラを当てながら切っていきます。

切ったら余分な壁紙を取り除きます。
ローラーで丁寧に圧着したら継ぎ目がわからなくなりますよ。

はい!貼れました!!

ま、まぁ、ちょっと継ぎ目わかるけどいいよね♪
離れてみたらわかりません。

アクセントクロス貼り終了!

完成画像です!
下の方がまだ何もしていないのでちょっとおかしいですが、いい感じです。

イメージ通りになったかな?

引き続き、下の方は腰壁にするのですがまだシナベニヤが届かないのでできるところまで。

腰壁に強化壁紙を貼る

板で囲まれた部分にペット対応強化壁紙を貼ります。
少しでも壁紙代を節約したくて、板で隠れる部分は貼らないことに。

こんな感じで長方形に切った壁紙を何枚も貼っていきました。

お正月休みの作業はここまで。
あとは東側の壁の上の方と、腰壁の板を張って白くペイントします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました