トイレの壁紙と床の貼り替え、収納ニッチもDIYしました

洗面所のセルフリフォームが終わって、壁紙やクッションフロアの貼り方のコツがだいぶつかめてきたところで、次にトイレのDIYに取り掛かりました。

トイレは約1畳、洗面所の半分のサイズと更に狭いので初めてのDIYはまずトイレからと思いがちですが、実はそうではないのです!

トイレって狭いスペースに便器があったりタンクがあったりでたいへんなんです。

古い壁紙を剥がすのも新しい壁紙を貼るのも、タンクの後ろなんててのひらがやっと入るくらいの隙間しかないので、キレイに剥がせないし貼れない…。

床だって便器の形にピッタリ沿うようにクッションフロアを切るのも、狭い床に貼るのも本当にたいへんなのです。

私はのりだらけ、ボンドだらけになりながらDIYしましたよ(;´∀`)

スポンサーリンク

トイレセルフリフォーム計画

我が家のトイレはピンクの便器に床はベージュのクッションフロア、壁紙はグリーン系と小花柄でした。

新築当時はかわいかったけど全体的に薄汚れた感じになっていたので、壁も床も天井もセルフリフォームすることにしました!

便器は無理だった・・・。

トイレのBefore

この何とも微妙なトイレのDIY計画はーーー

 壁紙 

一目ぼれしたマノクラフトの花柄です。
サンプルを取り寄せたらやっぱり可愛くて、アクセントクロスとして一面だけこれを使いました。

 床 

ナチュラルな木目のクッションフロアです。
現在はこちらの商品はなくなってしまいましたので…一番近いイメージを載せておきますね。

 収納 

最初はプラスチック製の収納ユニットが壁面に埋め込まれていたのですが、経年でプラスチックが黄ばんできたので撤去して、ニッチをDIYします!

スポンサーリンク

トイレセルフリフォームの手順

まず、初めにやっておくべきことは古い壁紙を剥がすことです。

既存の壁紙の上からでも貼れるのですが、それはもともとの壁紙が剥がれとかキズがなくきれいなままなら…です。

我が家は2008年の中越地震で石膏ボードの継ぎ目のところでほぼすべての壁紙が切れてしまったので、壁紙を剥がしてさらに石膏ボードのヒビなども補修が必要でした。

古い壁紙を剥がし終えたらいよいよセルフリフォームに取り掛かります!

天井にペンキを塗る

天井も横の壁と同じ小花柄の壁紙が貼ってあったので、本当は剥がして真っ白い壁紙を貼りたかったのですが、天井は大変そう。

ということで、既存の壁紙はそのままでその上から白いペンキを塗ることにしました。

便器やトイレタンクにペンキが飛び散ってもだいじょうぶなように養生しましょう!

花柄は消せないけど、色は白くなりましたよ。
これはこれでとても可愛いのでよし♪

壁面収納のニッチをつくる

新築時についていた収納ユニットは下にトイレットペーパーが、上にタオルなどが入るのですが、見た目が古臭いのではずしてしまいます。

 1  収納ユニットを撤去する

この収納は黒い扉を開けるとビスで後ろの壁面に留まっているので、そのビスを外すとガバッと撤去できます。

 2  ニッチとなる穴をあける

既存の収納ユニットを外すと縦長の穴になるのですが、縦長のニッチは使いづらそうなので、左側の縦長の方は板をはめ込んで正方形にして、つなぎ目をパテで埋めて平らにします。

間柱を避けて隣に新たにニッチ用の穴をあけます。
石膏ボードはカッターやボード用のノコギリでザクザクと切ることができますよ。

 3  ニッチの基礎をつくる

切り口のがたがたを紙やすりで整えて、ベニヤ板で収納部分の箱を作ります。
右側の穴には背面に斜めに木があったので、その木の厚みに合わせた板をこのようにはめてパテパテ。

ミリ単位でのサイズ測定をしなかったため、枠のベニヤがなかなかはまらず、何度ものこぎり&カッター&紙やすりで微調整しながら、何とかはめ込みました。

そして枠と壁の境目にもパテパテ。

壁紙を貼る

ニッチが完成したら、いよいよ壁紙です。

・・・と、ここで「はて??ニッチにはどうやって壁紙を貼るんだろ?」
という疑問が。

まず箱の中を貼る?
そしたら周囲の壁との境目はどうするの?
壁から続けて貼る?

どう考えてもよくわからないので、ええ~い!貼りながら考えてしまえ!
ということになりました。

そしたら、見事!!

キレイに貼れませんでした・・・。

でも、いいんです。
ここはファブリックパネルでフタをしてしまうのでいいんです!

一目ぼれしたアクセントクロスはやっぱり素敵です。

クッションフロアを貼る

天井、壁と出来上がってきました!

最後は床のクッションフロアの張り替えです。

 1  古いクッションフロアを剥がす

カッターで切れ目を入れながら、グィーーーンと体重をかけて引きはがします!
けっこうな全身運動です(;´Д`)

 2  便器周りの型紙を取る

床の便器の設置してあるところはカーブになっているので、型紙を取って新しいクッションフロアを切るときに使います。

型紙は剥がした古いクッションフロアを利用します。
適当に切って剥がしたので継ぎはぎだらけになっちゃいましたが繋ぎ合わせてっと。

 3  新しいクッションフロアを置いてみる

トイレ室の縦・横の長さを測って切ります。
便器周りは誤差分も考えて、余裕をもって切ったものをあてながら切り込みを入れるとこんな感じで、なかなかよさそうです。
余分な部分は切り取ってしまいましょう!

 4  接着剤塗って貼る

クッションフロアは専用の接着剤で貼ります。
ヘラも必要です。

 
接着剤をヘラで広げながら塗ったらすぐに貼らずに、10分くらい放置します。
ガスを揮発させるとか。

奥から半分塗って→放置→貼る。

手前の半分塗って→放置→貼る。

最後にコーキング材で端っこをきれいにすればガタガタの切り口もごまかせます(;´∀`)

で、完成したトイレの床がこちら!

出窓部分にモザイクタイルを貼る

トイレでもう一つ気になっていたのが、窓のところにあるこのニスてかてかの部分!

ここにモザイクタイルを貼ります。

モザイクタイルは洗面台リメイクDIYのときと同じ要領で貼ります。

使ったタイルは同じ白でも洗面所とは違うこちら。

洗面所のモザイクタイルがスーパーホワイト特白といって真っ白な艶ありなのに対し、こちらは少しグレーっぽい艶ありです。

で、こうなりました!

スポンサーリンク

トイレリフォーム最後の仕上げ

壁、床、収納とセルフリフォームが終わり、最後の仕上げに小物関連。
普通のタオルハンガーとトイレットペーパーホルダーをアイアン製にしましたよ♪

楽天で購入したものです。

そして!もう一つ、壁紙貼をちょっとしくじった収納ニッチ部分には、マリメッコのファブリックパネルを取り付けました~!

ファブリックパネルの完成品っていいお値段がするので、私は枠と布を購入して自分で作りました。

トイレセルフリフォームDIY完成!

それでは、セルフリフォームしたトイレの全貌を公開します。

セリアのウォールステッカーも貼って明るくなりました!

見違えたにゃ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました